ご確認下さい!我が家の防災! ご確認ください!企業の防災! 気象庁キキクル:早期注意情報 ハザードマップポータルサイト
感染症対策品 省エネ対策!冷暖房対策品 台風・豪雨対策!水害対策品
地震対策!家具転倒防止対策品 災害ボランティア装備品 災害図上訓練DIG

送料支援キャンペーン6/12~9/15
 
 ①山口県EC送料支援事業(やまぐちECエール便)に参加しており、送料支援キャンペーンを実施します。
 ②第1回送料支援キャンペーンは令和5年6月12日(月)から令和5年9月15日(金)まで、
  第2回送料支援キャンペーンは令和5年10月16日(月)から令和6年1月15日(月)までとなりますが、
  予定より早く終了することもございますので予めご了承下さい。

 ※返品等に係る送料、代引き手数料、梱包代、保険料、送料にかかる消費税等は対象になりません。

無事袋

災害発生時の安否確認に!無事袋


災害時の安否確認に!無事袋

  災害発生後に必要となる住民の安否確認!
  ご近所をはじめ、自治会や自主防災会での確認だけでは、
  時間がかかり、本当に”救助”が必要な人(所)の確認が
  できずらくなります。
  周囲に『無事』を知らせる!『無事』を確認するために!
  自治会・自主防災会での活用を!

災害時の安否確認に!無事袋
災害時の安否確認に!無事袋

  「無事袋」は、文字通り袋ですので、緊急避難・一時避難時に
  必要な物をあらかじめ入れておき、掲示するときに中身を
  取り出して、避難をすることができます。
  日頃から緊急持出品を精査しておけば緊急避難時に
  必要な物の持出忘れを防止することができます。

  その他、災害用伝言ダイヤル(171・web171)の操作方法なども
  入れておくと良いでしょう。
  利用方法など、日頃から家族と話し合っておきましょう。

  ・NTT東日本ホームページは、ココから
  ・NTT西日本ホームページは、ココから
  ※災害用伝言ダイヤル(171・web171)の使用方法は、各自で印刷して下さい。

無事袋(夜間撮影) 【無事袋仕様】
 袋サイズ:約310×380mm
 袋カラー:イエロー
 ・スライダーチャック付
 ・ハトメ2箇所
 ・ひも付
  
 ※写真は、袋に地震の見張り番
  ライトを入れて撮影。

  地震の見張り番ライトはココから

  無事袋は、受注生産品となりますので”御見積り”から必要事項をご記入の上
  送信して下さい。
  デザイン等がありましたらメールにて送信して下さい。
  《必要事項をコピーしてお見積り商品名に貼り付けて入力して下さい。》

   1.本体文字 :(例:無事)
   2.文字カラー:
   3.文字字体 :
   4.団体名  :有り・無し
   5.団体名  :
   6.団体名文字カラー:
   7.団体名文字字体:
   8.団体名表示位置:中央・右縦・左縦

無事袋 名入れ方法
無事袋御見積りから作成までの流れ
無事旗御見積り 無事旗 FAX御見積り

商品カテゴリ

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • イベント

店長日記

こんにちは!店長の岩本です。
災害に対しての対策はお済ですか。
防災対策品,防犯対策品,環境関連商品
をはじめ、熱中症対策品など
日常に役に立つ商品を取り扱っています。

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

QR

ページトップへ